top of page

バトルレジェンド

  • 執筆者の写真: GAN
    GAN
  • 2023年5月30日
  • 読了時間: 3分




日曜は「バトルレジェンド」でジャッジでした。



長丁場のお仕事、嫌でも気合が入ります。





結論から言えば、



レベル、高っ!




特に、10代までのレベルが高かった!



もう少し言うと小学生のレベルの高さが印象的だった。





イベント全体を振り返ると長くなってしまうので



強く思った事だけ、まとめて。。。






先ずは、「パワーの違い」



「違い」って言うから比べるモノがあるので




ここではハッキリ言っておくと




今回のキッズ世代で目立っていた愛知県などの県外勢


と、静岡ダンサー達のこと。





単純に「エネルギーに満ちたダンス」ってこと。



ダンスに力強さがある。




同じ技術を持っていても、



「見せ方」によって「見え方」



も変わる。





ダンスバトルになると、綺麗に踊るより、エネルギッシュに踊った方が印象が良い。



逆にサークル予選のような「バトル」より「オーディション」



に近いモノは落ち着いて「技術」や「上手さ」



を見せていけると、ジャッジも納得する。




「力強さ」はキッズ世代には「武器」の1つ。





だから、教える側もめちゃくちゃ考える、、、。


もう数年、考えてる、、、。



どうやら、筋トレとかのレベルでは無い気もしてる。



なんでかって?



日曜のバトルで見たキッズ達は決して、筋肉ムキムキでは無いから。




むしろ、細い!



だから、ヤバい!




決して、 




「パワー = 筋肉」



では無い。




身体の使い方が上手く出来ている証拠だと思う。



だから、これは



「僕ら=インストラクター」



の仕事だと思っている。



だって、キッズ相手に合理的に話しをしても伝わらないからだ。



だから、やる事ははっきりしてるとも言える。




もちろん、いろいろ試して、これからも皆んなに合うやり方を研究するしかない!






でも、足りないことばかりでも無かったようで。




僕以外のジャッジもいたわけで。。。






予選サークルを1回でも上がれたダンサーは収穫あり!



素直に自分を褒めていいと思う。




それだけ、ビギナーと言ってもあのビギナーはビギナーじゃ無い!





それと、ジャッジ控室での話しの時



どうやらHOODダンサーの数人の「音の拾い方」と「質感」


に好感を持ってくれてたりもした。



これは素直に嬉しかった。




正直、「パワー と 質感」の両方を持つのは



まだキッズには難しいと思っている自分がいるからだ。



ただ、これが出来ると、



頭一個、飛び抜けられる!



一個どこじゃ無いかも。。。




それだけ、パワーは大事だとも、改めて感じたイベントだった。





HOODからエントリーした皆んな!


GOOD JOB!」です!



結果はどうであれ、挑戦しなきゃ、スタートにも立って無いもんね。





バトルって


会場、遠いです!



エントリー、観覧入場、高いかもしれない!



でも、負けてすぐ終わっちゃうかもしれない!



だから、待ち時間、終わり時間、長いかもしれない!



なかなか結果、出ないかもしれない!



メンタル、やられるかも!



more...



でも、この悩みのレベルを遥かに超えた世界で活動しているダンサー達がいる。




目指すは、「普通がこのレベル」だ!











(HOODstudioは静岡市にある、ダンススクール、キッズダンススクール、ダンス教室、レンタルスタジオ、ダンススタジオです。)




Comments


静岡スタジオ

静岡県静岡市葵区常磐町1-1-10 さつきビル3F​

Tel 054 272 3333

清水スタジオ

静岡県静岡市清水区真砂町1-47

Tel 054 340 8841

アピタ静岡スタジオ

静岡県静岡市駿河区南八幡町1-22

アピタ静岡クオーレ館3F

Tel 054-272-3333

  • Twitterの - ブラックサークル
  • Facebookの - ブラックサークル
  • Instagramの - ブラックサークル
bottom of page